名所発見

歴史に沿って街巡り

「市場町」から「市」へ

ローマ時代から存在するイン橋(Innbrücke)付近の集落は、古くから交通の要衝として発展し、ローゼンハイムは中世にはすでにイン川経由で運ばれたあらゆる貨物の積み替え地点として栄えていました。1328年には「市場権」を与えられ、バイエルンで最も重要な市場町の1つへと成長します。しかしその後、イン川の運航が減少し、ペストの流行、1641年の大火災などの30年戦争の影響も重なり、17世紀を通じてローゼンハイムの経済は衰退していきます。
しかし、1810年にバイエルン王国で三番目となる製塩所が建設され、1856年にミュンヘンとザルツブルクを結ぶ鉄道が走り始めたことなどを契機にローゼンハイムは再び活気づき、19世紀半ばには空前の好景気を迎えます。その後、50年間で人口は3000人から14000人へと4倍以上に増加。政治的・社会的に広範にわたる変革が起こり、手工業・工業分野で多くの雇用が生まれました。その結果、ルートヴィヒ2世は1864年、ローゼンハイムに「都市権」を与えます。
都市構造の変化も当時の興隆を物語っています。ローゼンハイムは中世の市場町を形作っていた狭い枠をはるかに越えて、バイエルン南東部の経済の中心へと成長します。19世紀後期のグリュンダーツァイト(Gründerzeit、「泡沫会社乱立時代」)と呼ばれる時期にどのような都市開発や建設が行われたのかは、大学町・木材の町として知られるローゼンハイムの今日の街並みからも見て取ることができます。
20の史跡案内板が変革の様子を生き生きと伝え、見る人を発見の旅へとご招待します。現在の様子と直接比較できる昔の絵や写真をご覧いただきながら歴史に没入していただくことで、ローゼンハイムの今をより良く理解していただき、さらなる発展へと歩みを進めていただけることでしょう。

文章、画像選択、技術:ランドスケープ・アーキテクチャー シュティーグラー(Landschaftsarchitektur Stiegler)

グラフィックデザイン:シュテファン・グッゲンビヒラー(Stephan Guggenbichler)

アドバイザー:郷土史家 カール・マイア(Karl Mair)

翻訳:Fachübersetzungen Hunger/Altmann GbR

この企画は、2014年に登録社団ローゼンハイムの会―語り継ぐ建築―(RosenheimKreis e.V. - Architektur im Gespräch -)が期間限定で公共の場で史跡案内板を展示したことから始まりました。2016年、ローゼンハイム歴史協会(Historischer Verein Rosenheim)が「名所発見(Schauplätze)」を書籍化。ローゼンハイム市が本案を採用し、2020年、案内板を永続的に設置することにしました。

 

ミュンヘナー通り(Münchener Straße)のシュレースル(Schlössl、「小さな城」)
01 所在地 マックス・ヨーゼフ広場1(Max-Josefs-Platz 1)

マックス・ヨーゼフ広場(Max-Josefs-Platz)の踏切
02 所在地 ミュンヘナー通り1(Münchener Straße 1)

ミュンヘン門(Münchener Tor)
03 所在地 マックス・ヨーゼフ広場16(Max-Josefs-Platz 14)

旧市庁舎
04 所在地 マックス・ヨーゼフ広場14(Max-Josefs-Platz 13)

ハイリヒ・ガイスト通り7(Heilig-Geist-Straße 7)
05 所在地 ハイリヒ・ガイスト通り6(Heilig-Geist-Straße 8)

最初の病院
06 所在地 ハイリヒ・ガイスト通り8(Heilig-Geist-Straße 14)

ヴィーゼン門(Wiesentor)
07 所在地 カイザー通り15(Kaiserstraße 15)

ロレート通り(Loreto-Allee)
08 所在地 カイザー通り23(Kaiserstraße 23)

カイザーバート(Kaiserbad)
09 所在地 カイザー通り44(Kaiserstraße 44)、レーヒェナウアー通り(Rechenauerstraße)との合流地点

ルートヴィヒ広場10(Ludwigsplatz 10)のイン門(Inntor)
10 案内板所在地ルートヴィヒ広場31(Ludwigsplatz 31)

ニコラウス教会(Nikolauskirche)
11 所在地 ルートヴィヒ広場31(Ludwigsplatz 31)

フェルバー地区(Färberviertel、「染職人地区」)への門
12 所在地 フェルバー通り17(Färberstraße 17)

ケーニヒシューレ(Königschule、「王の学校」)
13 所在地 ルートヴィヒ広場4(Ludwigsplatz 4)

ローゼンハイム最初の駅
14 所在地 市庁舎通り22(Rathausstraße 22)

最初の鉄道
15 所在地 市庁舎通り30(Rathausstraße 30)

フーバー・ロープ製造所
16 所在地 ブリアンソン通り5(Briançonstraße 5)

真鍮工場(Messinghammer)
17 所在地 クフシュタイナー通り42(Kufsteiner Straße 42)(安全地帯)

醸造所「ブロイ・アム・アンガー(Bräu am Anger)」
18 所在地 クフシュタイナー通り12(Kufsteiner Straße 12)

製塩所
19 所在地 ザリーン通り6(Salinstraße 6)

二番目のローゼンハイム駅
20 所在地 バーンホフ通り12(Bahnhofstraße 12)